第1位 信濃川 幹川流路延長 :367km(新潟県県部分=信濃川153km、長野県部分=千曲川214km) 流域面積 :1万1900平方キロ(日本第3位) 源流 :甲武信ヶ岳西沢詰め・標高2160m近辺(長野県川上村) 河口 :新潟港(新潟県新潟市) 信濃川 奥秩父・甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)を源流に、新潟港の河口まで、長野県、新潟県を流れる河川が信濃川(しなのがわ)。 幹川河川紹介用語説明 一般河川とは? (二級河川との違いなど) 統計・調査情報(河川延長・流量面積などの情報) 水防災意識社会再構築ビジョン ※河川に関する防災情報や、各種施策・支援制度、また、ダム紹介などの各種情報は、 「 水管理・国土宍道湖 しんじ 支笏湖 しこつ 洞但湖 とうや 浜名湖 はまな 6位 7位 8位 9位 10位 1 透明度 過去1位の湖 とうめい ど か こ 摩周湖 1位 ましゅうこ 1 いちばん深い湖 田沢湖 1位 た ざわ こ 6位 7位 7位 9位 10位 四国でいちばん長い川 九州でいちばん長い川 四万十川 し まん と 筑後川
汽水湖とは 断層湖とは 日本の湖は整理すると覚えやすい 中学受験ナビ
日本の川と湖の特色
日本の川と湖の特色-ヨーロッパやアメリカの川は、川の全長が長く、川のこう配がゆるやかなので、上流に 降 (ふ) った雨はゆっくりと流れてきます。それに対して、日本の川は、全長が短く、川のこう配も急なので、上流に 降 (ふ) った雨が一気に海まで流れ出るのです。(3)日本の川・湖 日本の川は山地 から海岸までの 距離が短く、平地 が少ないので、 短くて急な流れの ものが多い。 また、春の雪どけ 水や、梅雨や台風 など、季節によって 川の水量が大きく 変わる。 日本の湖はいろ いろな理由によっ てできている。
屈斜路湖 くっしゃろこ 7954 北海道 2 8位 支笏湖 しこつこ 7848 北海道 3 9位 洞爺湖 とうやこ 7072 北海道 4 13位 風蓮湖 ふうれんこ 5901 北海道 5 14位 能取湖 のとろこ 50 北海道 6 16位 厚岸湖 あっけしこ 3231 北海道 7 17位 網走湖 あばしりこ 3228 北海道 8 位 摩周湖 ましゅうこ 1922 北海道 9 22位※プリントの各河川の図は、国土交通省hp > 統計・調査結果 > 日本の川 を参考に当サイトでおもに源流から河口までを大まかにイラストにしていますが、実際の川にはたくさんの支流等があります。日本で一番大きい湖はどこ? 日本で一番大きい湖は、琵琶湖(びわこ)です。 面積は6703平方キロメートル。 滋賀県の中央に位置し、県域の約6分の1を占めます。 琵琶湖は、兵庫県の淡路島(592平方キロメートル)が入ってしまうほどの大きさです
国土が狭く、山が多い日本。 日本の川の特徴は 短くて急 だという話をしましたね。 日本の川ベスト3 長さと流域面積で順位が変わる!さらに,平野には川が流れている。また,日本の川は,流 れが急で,短い。 そして,日本には大小さまざまな湖がある。 日本には,大小さまざまな湖がある。 その川は流れが急で,短い。日本の主な山脈、山地、平野、川、湖を地図で確認しよう。 日本全体としては山が多く、平野は、 海ぞいに広がっている。 標高・・・海面を0mとして 測った時の陸地 の高さ。 ★標高が100m上がると、 約( )℃下がります。
播磨湖(山田川・山田川ダム / 世羅郡世羅町) 聖湖(柴木川・樽床ダム / 山県郡北広島町) 備中湖(成羽川・新成羽川ダム / 神石郡神石高原町) 本庄貯水池(二河川・本庄ダム / 呉市) まんさく湖(廿日市市) 三高水源池(木下川・三高ダム / 江田島市)観光地には有名な「池」「沼」「湖」がたくさんありますよね。 周りの風景に溶け込んで美しい場所もいくつもあるかと思います。 さらに、遠くへ出かけなくても身近にあるのが「川」です。 この「池」「沼」「湖」「川」ですが、どれも水がある場所という事はわかりますよね。 まとめ 日本の主な川と湖の位置を覚えておきましょう。 日本の川は短くて急になっているのも特徴です。 最も長い川 → 信濃川 最も流域面積が大きい川 → 利根川 三大急流-最上川、富士川、球磨川 最も面積が大きい湖 → 琵琶湖(滋賀県の約6分の1
火山が生んだ神秘、日本の美しすぎるカルデラ湖 16年4月14日 「カルデラ」とは、火山活動によってできた陥没地のこと。 そこに雨水が貯まると、湖に。 ひとくちにカルデラ湖といっても、透明度の高い幻想的なものや山々を望む雄大な景色がのもの 世界最大の湖TOP3 まず世界最大の湖トップ3は以下のとおりです。 ADVERTISEMENT ・カスピ海 ・スペリオル湖 ・ビクトリア湖 ちなみに日本で一番日本の国土はどんな地形をしているでしょうか。山地が多く、大きな川が流れる平野、山に囲まれた 盆地 (ぼんち) 、森林がゆたかな高原。日本の山や森林について調べてみましょう。
日本海に面している 北部 は、山陰地方の気候の特色をもち、 北西季節風の影響を受けて冬に雪や雨が多く降ります。 中部 は、瀬戸内海地方の延長という感じで、 比較的降水量の少ない地域 になっています。 また、盆地の所では気温の年較差が大きいという特徴もあります。社会② :国土の地形の特色 名前( ) 川や湖の様子や広がり ★教科書pの5 からわかることを考えましょう。 外国の川と日本の川を比較すると・・・ ということがわかる。 ヒント!川の"長さ"と"高さ"に注目してみよう!摩周湖――霧の中で神秘的な深い藍色の水をたたえる 屈斜路湖――御神渡り現象がみられる日本最大のカルデラ湖 阿寒湖――特別天然記念物マリモが生育 支笏湖――日本有数の水質のよさを誇る 倶多楽湖――ほぼ円形をした澄んだ湖
下流部のようす 扇状地(1) 扇状地(2) 天井川 氾濫平野 旧河道 落堀(押堀) 自然堤防日本最北端の湖。 屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道 火山 7954 1170 225 一級河川・釧路川水系。面積は日本で6番目に広い。周囲は日本で6番目に長い。 倶多楽湖 くったらこ 北海道 火山 470 148 0491 日本で透明度は摩周湖に劣らず。 クッチャロ湖 くっちゃろこ 北海道 海跡 1340 33日本列島は太平洋を囲む火山帯の一部なので、火山や山脈が多く、国土のおよそ4分の3が山地です。 変化に富み特徴ある日本の地形を見てみましょう。 この学習ポスター&テストで学べること 日本の山、山脈、山地、平野、盆地、川、湖、湾、海峡、半島、
日本の川は,地形とどのようなかかわりがあるのか考えましょう。 学習問題 日本の国土こ く どには,どのような特色とくしょくがあるのだろうか。 ・十勝 とかち 川・石狩 いしかり 川 ・北上 きたかみ 川・最上 もがみ 川 ・信濃 しなの 川・利根 とね 川 ・荒 あら日本最長の川 が 面積の大きい湖 top10 日本最大の湖といえば琵琶湖ですが、では2番目というと、正解率は一気に下がります。東海地区の人は、浜名湖はベスト5入りしていると確信していますが、実は浜名湖は10位。山地・山脈・河川・平野 中学社会地理 日本の地形・特色・産業1 山地・山脈・河川・平野 中学社会地理 日本の地形・特色・産業1 Watch
日本の国土は山地が多く,火山も多い。 山地は南北に背骨のように連なり, 平地は少ない。 日本の川は,山地から平地に 向かって流れ,外国に比べて 流れが急である。 また,日本には大小さまざまな湖がある日本一低い山 日本一短い川 日本一大きな池 日本一長い地名 日本一の橋 41 日本一高い山といえばもちろん富士山 では日本一低い山とは? ・・・ 天保山 といえば,海遊館を中心に大阪ベイエリアの人気スポットとして有名だが,この天保山は,実は国土 三角州は,川が海や湖に注ぐところ (河口) にできる三角形に似た地形です。 ここは,川が平野をゆるやかに流れてきていますので,たくさんの細かな土砂が積もります。ですから,水はけはあまりよくなく,水田が多いという特徴があります。
支笏湖:大きさ8位、水深2位、透明度3位(平均43位) 中禅寺湖:水深7位、標高1位、透明度10位(平均6位) 本栖湖:水深9位、標高4位、透明度6位(平均63位) 洞爺湖:大きさ9位、水深6位、透明度8位(平均77位)T:日本の地形にはどんな特色がありましたか。 c:山地や山脈が多い。 c:険しい山脈が国土のまん中に連なっている。 c:川の流れが急だ。 日本の中央に山脈が連なって いること,「山脈」「山地」「平 野」といったキーワードを確認 する。最上川 霞ヶ浦 利根川 信濃川 大井川 江の川(江川) 天竜川 木曽川 琵琶湖 淀 川 紀ノ川 吉野川 筑後川 阿武隈川 阿賀野川 四万十川 サロマ湖 おお い がわ しな の がわ あ が のがわ と ね がわ かすみがうら あ ぶくまがわ も がみがわ きたかみがわ いしかりがわ
④猪苗代湖(103km2) ⑤中海(86km2) 以下 屈斜路湖・宍道湖・・・・・と続く。 日本の平野・河川 日本には,川が運んだ土砂が堆積してできた平野が多いが,面積は狭い。 自主学習ノート_日本の平野・山脈・川を調べよう 小学3年生の社会で「 私たちの住む都道府県の特徴 」を学習し、 小学5年生の社会で「 世界と日本の国土 」を学習します。 単元の中に「 くらしと地形 」があり、 日本の平野・山脈・川 の位置を学び
0 件のコメント:
コメントを投稿